Media Goがサポート終了だって言うもんで、後継ソフトのMusic Center for PCを入れてみたんです。が、対応機器が少なくて微妙かなー。。
Media Goだと、Windowsが認識してればMedia Goも認識して音楽ファイル転送できてたんで、色んなAndoroid機に曲転送したりしてたけど、ウォークマンなどのソニーの機器しか対応しないっぽい。
対応機器
https://musiccenter.sony.net/ja/devices/
というか、自社のXperiaですら対応しない様子。音楽プレイヤー代わりにしてた古Android機を全く認識しなくて、使い勝手以前に、自分の環境ではそもそも用が足らないので、アンインストールしてMedia Goに戻るか、別のアプリ入れるか考え中。PSPの管理も可能な有能なソフトだったのと、iTunesが余り好きではないのとでずっと惰性で使ってたんだけど、サポート終わるっていうし別のソフトに乗り換えですかねえ。
しかしソニーはよくもまあコロコロと管理ソフト変えますよねえ。色々出してはあっさりサポート終了でまた別の管理ソフトリリース・・・がこの10年くらい続いているような気がしますが。使ってないiPod Touchも活用できるしiTunesに戻るかなあ。