自分メモ
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000のズームレバー(わかります?)
ズーム機能なんて不要で、このレバーでスクロールしたいと常々思っていたのだが、 このカスタマイズ、みんな同じこと思うようでカスタマイズの方法が載っていた。
Windows 10 64bit版の場合
C:\Program Files\Microsoft Mouse and Keyboard Center
commands.xml
※必ず事前にバックアップを取っておくこと
<Application UniqueName=”StandardSupport”>
<C319 Type=”6″ Activator=”ZoomIn” />
<C320 Type=”6″ Activator=”ZoomOut” />
を
<Application UniqueName=”StandardSupport”>
<C319 Type=”6″ Activator=”ScrollUp” />
<C320 Type=”6″ Activator=”ScrollDown” />
へ。
<Application UniqueName=”MozillaWindowClass” AppName=”Netscape”>
<C319 Type=”5″ KeySeq=”ctrl add” />
<C320 Type=”5″ KeySeq=”ctrl subtract” />
を
<Application UniqueName=”MozillaWindowClass” AppName=”Netscape”>
<C319 Type=”6″ Activator=”ScrollUp” />
<C320 Type=”6″ Activator=”ScrollDown” />
その後、iType.exeを終了させて立ち上げ直す。・・・か、PCを再起動したら反映される。